ラパウザやいろはにほへとの建物が閉店、工事中
ラパウザやデイトリッパー、いろはにほへと、えこひいきなどが入っていた建物は、どうなるんでしょ。
以前あった各店舗はすべてコロワイドグループ・CWカンパニーのブランドでしたが、所有者が変わらないのであれば、同じコロワイドグループでしょうか。
こんな時、予想するのも楽しみの一つですよね。ということで、大胆に予想してみる回です。
コロワイドグループ ブランド一覧
ラパウザなどはコロナの影響が拡大する中で、閉店のタイミングも比較的早かった記憶があります。店舗がコロワイドグループだとすると、以下のラインアップです。





コロワイドサーチ⇒https://www.colowide.co.jp/gs/
注力するのは焼肉、回転寿司、定食
コロワイドグループはコロナの影響下、2020年上半期で採算の悪い195店舗を閉店しています。大和の4店舗もその一部だったということですね。
2020年11月公開のIR情報では以下のような記述があります。
アフターコロナ・ウィズコロナ時代にも強い業態「焼肉」「回転寿司」「定食」等の事業ポートフォリオ拡大を推進
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7616/ir_material_for_fiscal_ym/90039/00.pdf
焼肉ならば牛角は銀座通りにありますね。カルビ大将というブランドもあるようですが、あまり店舗数は多くないようです。
回転寿司でいくと、かっぱ寿司はもちろん、中部地方で人気の「にぎりの徳兵衛」なども面白いですね。中部以東でも宮城県に1店舗あります。
定食であれば、最近、大戸屋HDを敵対的TOBで買収しているので、大戸屋なども考えられます。(創業者一族間ということで、そちらが注目されているみたいですが)
個人的にはにぎりの徳兵衛がいいなぁ。。大戸屋は大和駅にはないですし、セントラルキッチン型にするということで都市近郊の大和は出店しやすく、かなり有力ではないかと思います。
はたまた、はなから当てが外れて、コロワイドグループではなかったりして。。。