青少年センター跡地できる公私連携型保育所は2021年4月開所予定!
大和駅南口5分くらい、やまと公園の隣にあった青少年センターがベテルギウス(旧図書館)に移転してから大分経ちましたが、
建物は建て替えとなり、新たに公私連携型保育所等の施設が2021年4月開所予定になっています。
建物自体は出来上がっている様子で、「こどもの城」が施設名みたいですね。

施設の概要は?
資料を見る範囲で、施設はおおむね以下のような機能があるようです。
0~2歳の保育施設(定員60名)
0歳~2歳の保育施設で「ななつぼし」という名前みたいです。

送迎ステーション(定員60名)
中央林間東急スクエアにできたものと同じですね。子供を送迎できる場所で、朝早く出社するときでも保育施設に送迎することができます。中央林間の方は月額上限1万円ですね。
親子交流スペース
入口のところに「こどもーる」とあるので、こちらのことだと推測します。「こどもーる」は大和市の子育て親子のつどいの広場で、0歳~3歳とその親が対象の交流スペースです。現在、中央林間、鶴間、高座渋谷などにあります。
◆利用対象者:主に乳幼児(0~3歳未満児)とその親(保護者)です。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/ikusei/tudoi.html
◆設置目的:子育て中の親の子育てへの負担感の緩和を図り、安心して子育て・子育ちができる環境を整備し、地域の子育て支援機能の充実を図ります。
その他子育て支援
一時預かり(定員20名)、休日保育(定員20名)や育児相談、大規模災害発生時の備蓄や乳幼児の避難場所などの機能を有すると発表されています。
図書館やホールなどを備えるシリウスができて以降、徐々に再編されていっていますね!
