公表された市内感染者情報を時系列で載せています。4/17からは神奈川県発表でも市町村居住者別が含まれるようになりました。

【4/3】大和市立病院/4階東病棟/産婦人科患者に新型コロナ感染者判明
大和市立病院HP(4/3)の情報です。産婦人科の患者に新型コロナ陽性が判明し、当面4階東病棟の新規受け入れを一部中止、濃厚接触者の確認をすすめているとのことです。
(大和市立病院HP)
市立病院4階東病棟(産科・婦人科)にて、新型コロナウイルスに感染した患者が判明しましたが、適切な医療機関へと転院しております。
現在、当院では、濃厚接触者の把握と健康観察等に努めているところであり、当面の間、4階東病棟の新規受け入れを一部一時中止します。
https://www.yamatocity-mh.jp/news/20200402.html
大和市は大都市圏に近いベッドタウンで人の往来も多いですから、時間の問題ではありましたが、病院内というのは心配ですね。
濃厚接触者に関しては、トレースされて個別に連絡がいくのでしょうが、、通院されていた方以外であっても、私も含め、各々が既に接触している可能性も考えて、ガイドラインに従い、可能な限り外出を避けるしかないですね・・・。
(大和市立病院)
(参考:発生日関連情報)
大和市立病院でのコロナ感染者の方にかなり近い位置に居た僕と妻、明日退院予定なのだが、妻のコロナの検査結果が陽性でも退院になるってそれヤバないですか?大和市立病院じゃ面倒見切れないのはわかるが、自宅待機で結果待ちなのは二度手間感がすごいんですけど。
— 松℃ (@makoto_geek) April 3, 2020
陰性の結果が出ましたので今回の顛末を。30日の朝に陣痛で大和市立病院へ、11時から陣痛室に移動、待機はうちの夫婦のみ、夕方6時からもう1組が待機(この妊婦さんが陽性反応らしい)、その後うちが先に出産、2日の朝にコロナ関連の報告を嫁から受ける。同じトイレを使っていたのを思い出して震える。
— 松℃ (@makoto_geek) April 3, 2020
(大和市立病院のコロナ関連専用ダイヤル)
4階東病棟の対応に関するお問い合わせは、次の専用ダイヤルを設置しております。なお、専用ダイヤルは、4階東病棟に関するご質問にのみお答えします。
https://www.yamatocity-mh.jp/news/20200403.html
※診療の予約に関すること、手術の予約に関すること、検査に関すること等は、専用ダイヤルでお答えできません。代表番号にお掛け直しのうえ、各窓口へお問い合わせください。4階東病棟の対応に関する専用ダイヤル:4月4日(土)8:30から受付開始対応時間:土日・平日問わず8:30~17:00まで ダイヤル1 070-5466-0263 ダイヤル2 070-6427-6442
感染経路はフランス渡航の同居家族の可能性も
厚木管内= 厚木保健福祉事務所管内(厚木市、海老名市、座間市、愛川町、清川村、大和市、綾瀬市) です。
コロナ陽性が判明した患者の同居家族を含めた5名で陽性が確認されています。妊婦さんや10歳未満の子供も含まれるということで心配です。
うち1名は3月上旬にフランスに渡航していたということで、あくまでも可能性ですが、この方から感染した可能性があります。もしそうであれば、まだ濃厚接触者のトレースは可能ということになりそうです。
このうち、厚木管内に住む5人の感染者は、1日に陽性が判明した無職の20代女性の同居家族。10歳未満の女児も濃厚接触者として3日に検査を実施し、陽性と判明した。家族のうち、感染した別の20代女性が3月上旬にフランスに渡航していた。また、1人目の20代女性は、感染判明前に大和市立病院(同市)の産科・婦人科が入る4階東病棟に一時入院し、症状が確認されたため、別の医療機関に転院したという。
https://www.sankei.com/life/news/200405/lif2004050065-n1.html
【4/3】マクドナルド大和深見店の従業員からもコロナ陽性
マクドナルド大和深見店でも4/3に感染者が判明、4/4から営業中止となっています。当該従業員がいつ勤務されていたかは不明です。実は私も3月初めに同店へテイクアウトに行ったのですが、在庫切れのためか、従業員はマスクをされていませんでした。
大和市内もかなり厳しい状況になっていますね。
(マクドナルド公式HP 4/4発表)
4月3日(金)、マクドナルド大和深見店(神奈川県大和市)のアルバイト従業員から新型コロナウイルス感染症の検査の結果、陽性であったとの連絡を受けました。そのため、万全を期し、同日20時ごろに大和深見店の営業を中止し、所定の消毒作業を実施いたしました。今後、お客様と従業員の安全を最優先し、同店の営業について検討してまいります。弊社は引き続き、政府・行政の発表に合せて、感染症予防の取り組みを強化してまいります。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/200330a/
(マクドナルド大和深見店地図)
【4/7】大和署でも感染判明
コメント欄で情報をいただきました。大和署でも感染が判明しています。別ニュースによれば、藤沢市在住大和市勤務とのことです。
NHKニュース(4/7)
神奈川県警の大和警察署に勤務する非常勤職員の50代の女性が、6日、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。県警は職場を消毒するなどし、業務に支障はないとしています。
神奈川県警によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは大和警察署交通課に勤務し、藤沢市に住む50代の非常勤職員の女性です。
女性は今月3日に38度5分の発熱があり、4日に医療機関を受診して解熱剤などを服用したものの熱が下がらず、5日に再び受診したところ、肺炎の症状があったためPCR検査を受け、6日、感染が確認されました。
電話で話すことはできますが、現在は入院しています。女性は先月30日にも39度近い熱がありましたが、翌日には平熱に下がったため出勤し、仕事を続けていたということです。
女性は車庫証明のための現地調査を担当していて、ウイルスの潜伏期間とされるこの2週間で、300件ほどの住宅や事業所にマスクをつけて調査に出向いていたということです。神奈川県警の警察官や職員で感染が確認されたのは、これが初めてです。
県警は濃厚接触者の同僚ら5人を自宅待機とするとともに職場を消毒していて、業務に支障はないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012372231000.html
【4/16】市立病院/7階東病棟/整形外科医師も感染
コメントで情報をいただきました。(ありがとうございます)
接触者・帰国者外来が設置されている文言も実は初めて接したのですが、それとは関りがなかったということは、経路が判明していないということで、さらに問題ですね。
神奈川県大和市にある「大和市立病院」の男性医師が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。病院は医師が担当していた整形外科の外来の診療を16日から休止しています。
大和市立病院によりますと、病院で整形外科を担当する30代の男性医師が新型コロナウイルスに感染していることが15日、確認されたということです。症状は軽いということです。
男性医師は今月8日に発熱があり早退したものの、午前中は外来と入院患者の診療を行っていて、その間に15人を診察したということです。このため保健所は診察を受けた15人と同僚の医師5人について検査を行う予定ですが、今のところ症状がある人はいないということです。
大和市立病院は帰国者・接触者外来が設置されているほか、感染した人が入院したこともありますが、男性医師はいずれとも関わりがなく、病院は院内感染の可能性は低いとしています。
病院は外来診療を行うすべてのエリアの消毒を済ませるとともに、16日から整形外科の外来の診療を当面、休止していて「医師の感染は、患者さんにとって不安を与えることであり、重く受け止めて必要な対応を取ります」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012390831000.html
【4/17】神奈川県コロナ感染者の市町村名の公表を検討
これまで人口の少ない県内市町村では、経路不明やプライバシー保護のために、大和市を含む一部市町村では感染者情報が公表されていませんでしたが、来週から公表する方向で調整されているようです。
新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、県が感染者の居住市町村を公表していないことに困惑が広がっている。県は「個人が特定される恐れがある」として、居住地を所管する保健福祉事務所名のみを発表。ただ一部地域では風評被害に近いケースも発生しており、16日に「市町村名を来週にも出せるようにしたい」と改める意向を明らかにした。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-331520.html
【4/17】市内居住者の感染者数が公表 4/17現在、18名
【4/18】市内居住者の感染者数が公表 4/18現在、22名
【4/20】大和市内居住者の累計感染者数は22名 前日比+0名
【4/20】市立病院/7階東病棟/看護師1名の感染が判明(感染判明は17日)
大和市立病院7階東病棟(脳神経外科、脳神経内科、整形外科)に勤務しております看護師 1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。当該看護師は、新型コロナウイルス感染が疑われる患者との接触はなく、また、先般、「陽性」が確認されました整形外科医師との接触もほとんどないことを確認しており、感染経路につきましては不明であり、調査中です。現在、当院では、濃厚接触者の把握と健康観察等に努めているところであり、このため当面の間、7階東病棟の新規受入れを一時中止します。
https://www.yamatocity-mh.jp/news/20200420_03.html
引用元で詳細がありますので、ご確認ください。
【4/23】市立病院/7階東病棟/看護師1名の感染が判明
7階東病棟の全ての入院患者さん及び職員など76名を対象とし、4月21日から実施しておりましたPCR検査にて、看護師1名を除く75名の「陰性」が4月22日に確認されました。
(中略)
感染経路;新型コロナウイルス感染が疑われる患者との接触はなく、15日に陽性が判明した整形外科医師、また、17日に陽性が判明した看護師との濃厚接触もなかったことから、感染経路は不明であり調査中です。
https://www.yamatocity-mh.jp/news/20200423_02.html
【4/23】市立病院/6階南病棟/看護師1名が感染
大和市立病院6階南病棟(循環器内科、呼吸器内科)に勤務しております看護師1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
当該看護師は、これまでに感染が判明した職員との濃厚接触も確認されていないことから、感染経路は不明であり、調査中です。
https://www.yamatocity-mh.jp/news/20200423_03.html
大和市立病院は4/23時点で5名の感染者
4階東産婦人科患者(4/3発表)、7階東整形外科医(4/16発表)、7階東看護師(4/17発表)、7階東看護師(4/23発表)、6階南看護師(4/23発表)
【4/24】大和市内居住者の累計感染者数は26名 前日比+3名
【4/25】大和市内居住者の累計感染者数は28名 前日比+2名
【4/27】市立病院/6階南病棟/看護師1名・看護助手1名の感染判明 累計7名に
【4/27】大和市内居住者の累計感染者数は31名 前々日比+3名
【4/28】大和市内居住者の累計感染者数は32名 前日比+1名
【4/29】大和市内居住者の累計感染者数は32名 前日比+0名
【4/30】大和市内居住者の累計感染者数は32名 前日比+0名
【5/1発表】大和市内居住者の累計感染者数は33名 前日比+1名(4/30時点)
【5/2発表】大和市内居住者の累計感染者数は34名 前日比+1名(5/1時点)
【5/3発表】大和市内居住者の累計感染者数は34名 前日比+0名(5/2時点)
【5/5発表】大和市内居住者の累計感染者数は34名 前々日比+0名(5/4時点)
【5/7発表】大和市内居住者の累計感染者数は34名 前々日比+0名(5/6時点)
【5/8発表】大和市内居住者の累計感染者数は35名 前日比+1名(5/7時点)
【5/11発表】大和市内居住者の累計感染者数は35名 前日比+0名(5/10時点)
【5/15発表】大和市内居住者の累計感染者数は35名 1週間新規感染者なし(5/14時点)
【5/20】新たに20代アルバイト女性1名の感染も確認
https://www.kanaloco.jp/article/entry-358252.html
【5/20発表】大和市内居住者の累計感染者数は36名で+1名(5/19時点)
【5/27】5/26に大和市在住の70代女性1名死亡 3/30に陽性判明
新型コロナウイルス感染症で県内医療機関に入院されていた方が、1名お亡くなりになりました。お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r4117770.html
【5/28発表】大和市内居住者の累計感染者数は36名で19日以降+0名(5/27時点)
【6/5発表】大和市内居住者の累計感染者数は36名で19日以降+0名(6/4時点)
【6/11発表】大和市内居住者の累計感染者数は36名 5/19以降、新規感染者なし(6/10時点)
【6/16】【大和市】新たに市内在住者2名のコロナ感染判明
【6/17発表】大和市内居住者の累計感染者数は38名 ほぼ一か月ぶりに増加+2名(6/16時点)
【6/22発表】大和市内居住者の累計感染者数は38名 この5日間+0名(6/21時点)
【6/25発表】大和市内居住者の累計感染者数は38名 この5日間+0名(6/24時点)
【7/3発表】大和市内居住者の累計感染者数は38名 直近16日間+0名 44日間では+2名(7/2時点)
【7/6発表】大和市内居住者の累計感染者数は40名 +2名 (7/5時点) 市内スナック経営者とその従業員
大和市内居住者の累計感染者数は41名 前日比+1名 (7/6時点)
【7/8発表】大和市内居住者の累計感染者数は41名 前日比+0名 (7/7時点)
【7/9発表】大和市在住「本能寺の変」のおばらよしおさんも感染
【7/10発表】大和市内居住者の累計感染者数は42名 前日比+1名 (7/9時点)
【7/11・7/17追記】厚木基地でも複数のコロナ感染者確認⇒大和・綾瀬市長と司令官が意見交換 少人数の感染で、濃厚接触者は全員陰性
【7/11発表】大和市内居住者の累計感染者数は45名 前日比+3名 (7/10時点)
【7/12発表】大和市内居住者の累計感染者数は48名 前日比+3名 (7/11時点)
【7/14発表】大和市内居住者の累計感染者数は51名 前日比+3名 (7/13時点)
【7/14】大和郵便局員がコロナ感染 当面窓口休止 集配遅れも
カナロコさんによると、7日に発熱、10日に検査、13日に陽性判明ですが、上司と連絡がとれず、13日も出勤したとのこと。
【7/16発表】大和市内居住者の累計感染者数は54名 前々日比+3名 (7/15現在)
【7/17発表】大和市内居住者の累計感染者数は55名 前日比+1名 (7/16現在)
【7/18発表】大和市内居住者の累計感染者数は55名 +0名 (7/17現在)※7/18時点集計では+4名見込
【7/19発表】大和市内居住者の累計感染者数は59名 +4名 (7/18現在)※7/19時点集計では+1名見込
【7/20発表】大和市内居住者の累計感染者数は60名 +1名 (7/19現在)※7/20時点集計では+0名見込
【7/22発表】大和市内居住者の累計感染者数は60名 前々日比+0名 (7/11現在)※7/22時点集計では+1名見込
【7/23発表】大和市内居住者の累計感染者数は61名 前日比+1名 (7/22現在)※7/23時点集計では+1名見込
【7/24発表】大和市内居住者の累計感染者数は63名 前日比+2名 (7/23現在)※7/24時点集計では+1名見込
【7/25発表】大和市内居住者の累計感染者数は63名 前日比+0名 (7/24現在)※7/25時点集計では+0名見込
【7/27発表】大和市内居住者の累計感染者数は64名 前日比+1名 (7/26現在)※7/27時点集計では+0名見込
【7/28】大和市立小教諭が感染 学校は臨時休校に
https://www.kanaloco.jp/article/entry-423657.html
【7/31発表】大和市内居住者の累計感染者数は68名 前日比+0名 (7/30現在)※7/31時点集計では+3名見込
【8/2発表】大和市内居住者の累計感染者数は71名 前日比+3名 (8/1現在)※8/2時点集計では+5名見込
【8/3発表】大和市内居住者の累計感染者数は76名 前日比+5名 (8/2現在)※8/3時点集計では+2名見込
【8/5発表】大和市内居住者の累計感染者数は82名 前日比+4名 (8/4現在)この3日間で+11名
【8/6発表】大和市内居住者の累計感染者数は82名 前日比+0名 (8/5現在)本日判明分は+2名見込み
【8/7発表】大和市内居住者の累計感染者数は84名 前日比+2名 (8/6現在)8/7判明分は+0名見込み
【8/8発表】大和市内居住者の累計感染者数は84名 前日比+0名 (8/7現在)8/8判明分は+1名見込み
【8/9発表】大和市内居住者の累計感染者数は85名 前日比+1名 (8/8現在)8/9判明分は+1名見込み
【8/11発表】大和市内居住者の累計感染者数は87名 前日比+1名 (8/10現在)8/11判明分は+1名見込み
【8/12発表】大和市内居住者の累計感染者数は87名 前日比+0名 (8/11現在)8/12判明分は12時時点+1名見込み
【8/14発表】大和市内居住者の累計感染者数は89名 前日比+1名 (8/13現在)重症患者用の病床使用率が上昇
【8/15発表】大和市内居住者の累計感染者数は92名 前日比+3名 (8/14現在)
【8/18発表】大和市内居住者の累計感染者数は94名 前日比+0名 (8/17現在)
【8/22発表】大和市内居住者の累計感染者数は98名 前日比+1名 (8/21現在)
【8/27発表】大和市内居住者の累計感染者数は99名 前日比+0名 (8/26現在)この4日間は+0名 明日集計分で+1名予定
【8/31発表】大和市内居住者の累計感染者数は101名 前日比+0名 (8/30現在)この一週間は+2名
【9/3】大和郵便局で再び1名感染
集配担当の1名が感染したとのことです。
https://www.lnews.jp/2020/09/m0903301.html
【9/5発表】この一週間は+9名でペース増 大和市累計感染者数は110名
【9/8】厚木基地で新たに2名の感染が確認
関係者が国内空港での入国時検査の際に判明⇒厚木基地に移送、隔離中とのことです。
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-225935.html
【9/11】その濃厚接触者も1名感染
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-228852.html
【9/11】大和署職員1名感染
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-228852.html
【9/22】大和市感染者推移 この10日間は増加ペースが鈍化しています(グラフあり)
【10/2】大和市感染者推移 この1週間の感染拡大ペースが過去最大に(グラフあり)
【10/11】大和市累計感染者数164名 この1週間の感染拡大ペースは平均1.5人に落ち着く(グラフあり)
【10/15】15日県内、79人感染 大和の施設で2度目のクラスター
市内の介護老人保健施設でクラスターが発生したようです。9月下旬に続いて同じ施設で2度目のようです。
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-269237.html
【10/19】コロナ患者を受け入れていない病院でクラスター
また、新型コロナ患者を受け入れていない大和市の病院で、同室で入院していた70~80代の男性患者3人の感染が判明。このうち1人は既に感染が分かっている40代男性理学療法士からリハビリを受けていた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62863
【10/31】大和市累計感染者数192名 この1週間の感染拡大ペースは1日平均0.3人に落ち着く(グラフあり)
その他関連記事
【大和市】次亜塩素酸水を無料配布 3/27~当面の間
【100戸以上対象】生鮮食品の宅配ボックス「マートステーション」無償提供
【大和市・市医師会】市内でPCR検査開始へ 市役所駐車場が候補地
対象者はかかりつけ医が必要と判断した人のみです。市役所車庫棟で17~19時に実施されます。市医師会所属の開業医が検体を採取するそうです。市の総力を挙げて、感染拡大防止と医療崩壊防止に取り組んでくれています。
見やすいアプリ「大和 TAKEOUT MAP」が公開
【大和市】次亜塩素酸水の配布は6/30で終了
命の鐘は6月27日(土)で一旦終了
【7/7発表】11月にプレミアム商品券発行 18歳以下には図書カード5000円を配布【コロナ対策】
【8/7】修学旅行中止に 大和市の市立小中学校 感染拡大受け
市教委によると、対象は中学3年と小学6年の修学旅行、中学2年と小学5年のキャンプ、小中の特別支援級の宿泊行事。修学旅行は例年5~9月に行われ、中学生は京都などを2泊3日で、小学生は日光を1泊2日の日程で訪れている。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-433971.html