ワンカルビに行ってきました。
大阪発、関西九州を中心に展開していて、まだ撤退店舗がないということでテレビでも話題になっていたワンカルビですが、関東ではまだそれほど店舗数がありませんが、2020年に大和市上和田にオープンしています。
いきなりコロナ禍という逆風の中ですが、家族で行くことにしました。
ワンカルビは藤沢街道(最寄りは大和駅と桜ケ丘駅の中間くらい)にあります。駐車場も広いので安心です。
ワンカルビはどんなお店?料金体系は?
ワンカルビは大阪発のお店で、関西と九州を中心に展開していて、最近関東にも上陸し、2019年12月時点で関東では4店舗あります。テーブルオーダー形式の食べ放題がメイン(お得感はないけど、一応アラカルトも可能)となっていて、コスパの良さはもちろん、接客の良さが評価されることも多いようです。
食べ放題料金
料金は年齢によって、細かく分かれています。
一例として、3080円コース(48品)では、、、
3歳以下は無料
4歳~6歳は430円
小学生は1540円
中学生~40代は3080円
50代は2770円
60代は2460円
70代以上は2150円です。
3080円コースの他には、3580円コースがあります。
アルコール飲み放題は980円、ソフトドリンク飲み放題は390円、全員注文が必要ですが、小学生以下は注文しなくても大丈夫です。
厚切りステーキも楽しめる大人3580円を選択
ワンカルビには3080円食べ放題コース、3580円食べ放題コース、3880円食べ放題コースがありますが、ちょっと奮発して、今回は3580円コースを選択しました。
詳細なメニューは以下の通り。まるで私に食べて欲しいと主張しているように見えます。



種類も十分にあります。ワンカルビ特製、といったプレミアム系のお肉はやはり3580円コースですね。
ステーキは食べ応えがあります。ローストビーフユッケ風がお気に入り
厚切り上ロースステーキを最初に複数頼んだのですが、かなりのボリュームで後の料理が心配になるほどです。焼肉の醍醐味というか、「お肉食べてる!」って感じになります。

色々食べましたが、一番のお気に入りはローストビーフユッケ風。ワインを頼んで2皿食べた後、最後にご飯と一緒にいただきました。デブになりました。


上ロース焼きすきは焼いたあとに卵と絡めて食べるやーつ



白米も良く合いますが、ガーリックライスも料金に入っていたので、味見しました。もちろんこれとは別に白米も食べました。さらに3580円コースだと1人1つデザートがつきます。これ1皿だけでも十分に贅沢!

感想
食べ放題は2時間(ラストオーダーは終了30分前)ですが、十分も十分、食べ過ぎました。ステーキも厚切りで結構な肉の量でしたが、ペロリと平らげてしまいます。
とても満足な内容でした。コスパとしては異論なしです。今回はコロナ給付金でどこかに行こうという趣旨だったので、次回はお金に余裕ができてから行きたいと思います。