大和市内で「テイクアウト」を行う飲食店の情報をまとめたアプリ「大和テイクアウトマップ」がこのほど公開された。
https://www.townnews.co.jp/0401/2020/05/01/526389.html
製作した岩田将志さんは、ホームページ制作などWeb事業を行う株式会社I-SOLCOM(市内深見)の代表取締役。平塚市でテイクアウト情報が集約されたアプリ「平塚お弁当まっぷ」が公開されたことを知った岩田さんは、アプリの運営者に直接話を聞き、大和市版を製作することにしたという。
先日、テイクアウト情報のサイトを掲載しましたが、とても見やすいアプリ「大和 TAKEOUT MAP」も公開されています。
↓↓こちらのURLとなります。
https://yamato-takeout.glideapp.io/
有志ボランティアにて作成、急造で作ったということですが、WEB制作会社の制作ということもあってか、とても見やすいですね。


MAPもありますが、地元の人なら大体場所は分かるので、エリア⇒駅から調べたほうが早そうです。
行ったことのないお店を気軽に楽しむことができるのも魅力ですね。

料理や外観、メニューの写真を指定のメールアドレスに送ることで、ユーザーもお店の登録をすることができます。(こちらもボランティアが手作業で審議・重複チェック)
5月1日現在は120店舗ほどですが、もっと増えそうですね。
ボランティアということですが、個人的には広告を貼っても良いと思います。世界的にECサイトの売り上げが伸びているようですが、長期化することを考えると、ECに集中する購買活動が、地域に少しでも還流できるといいですし。