【大和市】電池・蛍光灯・電球・ライター・体温計の捨て方

毎回やり方を忘れるし、ごみの捨て方冊子がなくなるし、インターネットで対象部分を調べるのも面倒なので、備忘録的に載せておきます。

電池の捨て方(蛍光灯等の場合は2.から)

1.発火防止のため、プラスとマイナス部分をセロテープで貼る

絶縁しないと発火する恐れがあるので、プラスとマイナスの部分にセロテープを貼ります。ボタン電池などの場合も同じです。

捨てる時っていくらか空の電池が溜まった状態なので、結構面倒です。
ながら作業でぼちぼちやった方が良いでしょう。

2.透明or半透明の袋に入れて、作業員さんが分かるように表示する

袋にまとめて放り込み、「電池」と書いて分かりやすい場所に貼ります。これは有害物質だからではなく、ごみだと一目で分かるように、ということのようです。

蛍光灯やライターの場合も同じです。ライターはもちろん使い切ってから捨てます。

ばっちい字

3.燃えないゴミの日に出す

指定場所に、指定日に捨てます。簡単ですね。私にもできました。